public:kousaku2020

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
public:kousaku2020 [2020/10/03 20:14] – [問題の難易度] asadapublic:kousaku2020 [2020/10/04 01:20] (現在) – [解説動画] asada
行 6: 行 6:
 解説動画(工作ビデオ)は[[https://www.riec.tohoku.ac.jp/koukai/workshop/index.html|こちら]]にあります. 解説動画(工作ビデオ)は[[https://www.riec.tohoku.ac.jp/koukai/workshop/index.html|こちら]]にあります.
  
 +動画の目次:
 +
 +01:00〜 注意事項
 +
 +01:28〜 ページ1 教材の概説
 +
 +03:51〜 ページ3 色鉛筆用マップとおはじき用マップ
 +
 +04:57〜 ページ3 塗り分けルール
 +
 +08:36〜 ページ3 隣接は、点ではなく線を共有
 +
 +10:22〜 ページ3 おはじきの使用法
 +
 +11:58〜 ページ6 奇数隣接国の定義
 +
 +17:55〜 ページ6 奇数隣接国に4色必要な理由
 +
 +22:28〜 ページ9 マップEの見方
 +
 +24:54〜 ページ12 「キ」と「グ」のマーキング
 +
 +27:39〜 ページ12 宮城県地図と日本地図の解説
 +
 +31:49〜 ページ12 エイプリルフールのマップの解説
 +
 +38:02〜 ページ20 問題自作での注意点
 ===== キット内容 ===== ===== キット内容 =====
  
行 20: 行 47:
 ===== 問題の難易度 ===== ===== 問題の難易度 =====
 問題を解く際の目安にしてください. 問題を解く際の目安にしてください.
-  * ☆     マップ A, B, C, D, E. + 
-  ☆☆    日本地図や宮城県地図を4色で塗る. +☆     マップ A, B, C, D, E. 
-  ☆☆☆   日本地図や宮城県地図を4色で塗り,4色目を最小の国数で塗る.エイプリルフールのマップをページ12の全解説を見て解く. + 
-  ☆☆☆☆  エイプリルフールのマップをページ12の冒頭の解説とページ16だけを使って解く. +☆☆    日本地図や宮城県地図を4色で塗る. 
-  ☆☆☆☆☆ エイプリルフールのマップをヒントなしで解く.+ 
 +☆☆☆   日本地図や宮城県地図を4色で塗り,4色目を最小の国数で塗る.エイプリルフールのマップをページ12の全解説を見て解く. 
 + 
 +☆☆☆☆  エイプリルフールのマップをページ12の冒頭の解説とページ16だけを使って解く. 
 + 
 +☆☆☆☆☆ エイプリルフールのマップをヒントなしで解く.
  
 ===== 発展情報 ===== ===== 発展情報 =====
  • public/kousaku2020.1601723674.txt.gz
  • 最終更新: 2020/10/03 20:14
  • by asada